[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日お知らせいたしましたラム君ストラップ・・・・。
なんか大人気なんすけど!(@@)
ちょっと、アンタそんなのんきな顔してる場合じゃないってば∑∑∑( ̄□ ̄;;!!
「クラレちゃん」の猛烈な追い上げをかわして、
企業ゆるキャラの頂点を目指すのよっ!!!
で、資料のご請求を頂いた結果・・・
残りあと5個になりました!やべー!
というわけで、ごそごそ探して、ちょっと調達。
ラム君ストラップ、残り7個です! ←2010年1月30日17:30現在
マツオのユーズドでよければ加えてあと8個σ( ̄▽ ̄)
あ、イームズのアールシェルはついてきませんから念のため。
人気沸騰中のラム君。
なんか、ヤ○オクで5000円で落札されてましたけど・・・・(@@)
つーことは10コで50000円か・・・・・
・・・・・・・( ̄▽ ̄)へー
まさか、そんなやましいこと考える訳ないじゃないですか!
もーやだなー(滝汗)
さて、そんなラム君の携帯ストラップ。
重量鉄骨3階建「FREX G3」の誕生を記念しまして、
東京デザインオフィスのホームページにアクセスしていただいた方に
数量限定でプレゼント致します。
東京デザインオフィスのコンタクト画面のお問合せから、
「FREX G3カタログ希望」として送信してください。
「ラム君携帯ストラップ」と「FREX G3カタログ」をプレゼントいたします。
なお、ラム君ストラップは大人気につき残りわずかとなっております。
2月14日(日)までのお申し込み、先着7名様までのお届けとさせて頂きます。
ご了承ください。
追記:ラム君ストラッププレゼントは終了致しました。
そんな京都弁ないわ!!
という突っ込みが聞こえてきそうな渋谷デザインオフィスの松尾どす。
12月初旬、渋谷デザインオフィス全員で京都で合宿です。
京都に行くのに、いきなりホテルにカンヅメです。
夜までぶっ通しでブレストです。
夕食は会議室でお弁当だとマネージャーの岡田に宣言されています。
・・・( ̄□ ̄)
京都じゃなくてもいいじゃん!
ヨシダの「genba blog」によると、お隣のセクションの東京南支店は
超楽しそうな支店旅行で親睦を深めたっぽいじゃないですか。
弊社城南エリアの伝統(?)で、支店旅行は
「ワカモノの芸を楽しむモノ」なのです。
なんでだかみんな芸達者なんですよね。これも伝統。
ヨシダも相当オモシロイんです。いや、ほんと。
皆様にもお見せしたい。動画upしろ、ヨシダ!
行きのバスの中では若手が練りに練ったオリジナルビデオ作品を上映。
完成度高いのでハラかかえて笑い酔いがまわる。
しかし、出来が悪いと車中は怒号とブーイングに包まれ悪酔いする。
そんなスリリングな展開が待ち受けています。
仕事にも遊びにもキビシイ会社なんです。
宿に着けば着いたで、宴会芸。
これまた、そこらのショーパブよりおもろい。
そして宿を決める条件のひとつが
「舞台があること」
どんな会社ですか!旭化成ホームズ株式会社!∑∑∑( ̄□ ̄;;!!!
ちなみにマツオははるか昔、新人の頃、この宴会芸で
助演女優賞を獲得しました。オスカーですよ、オスカー!
当時の主流は、オリジナル脚本の芝居仕立てだったんです。
ああ、芝居好きの血が騒ぐぜ!
・・・え?役どころですか??
演目は「水戸黄門」でした。
悪漢に襲われる茶屋の娘とか、由美かおるではなく・・・。
「うっかり八兵衛」ですが何か!!
人生楽ありゃ苦もあるさって話ですよ!( ´Д`)ぬおー
・・・で、果てしなく長い前置きになりましたが 、
渋谷デザインオフィスは京都に行くんどす。 ← しつこい
皆様にSDOが選んだ京都土産を買って参ります!
荒川・岩井をはじめとするスタッフが現地で選んだ
京都ならではの逸品を皆様にお贈りします。
お買い物の模様はこの「おたがいさまblog」でも大公開予定!
渋谷デザインオフィスから皆様へのクリスマスプレゼント企画。
詳しくはホームページ、「おたがいさまblog」でお知らせいたしますので、
楽しみにお待ちください!!
渋谷デザインオフィスの松尾です。
Midtokyo Design Officeのblogが本格始動しています。
先日荒川と江橋がこちらにやってきましていろいろ話をしましたが、
あっというまに記事がじゃんじゃんあがってますよ(@@)
新宿にあらたに誕生するモデルハウスの話も興味深いです。
要注目です。
そして・・・
吉村blogでも紹介されていますが、
A-HOUSEがダイキンさんのサイトで紹介されています。
吉村も顔ダシでばっちりコメントしています。
こちらもよろしくお願いします。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
ついに荒川が始動。
新宿地区で活動するデザインオフィス、
Midtokyo Design Officeのblogがこっそり立ち上がってますΣ( ̄□ ̄;
うかうかしてられません。
SDOともどもMDOもよろしくお願い致します。