ヘーベルハウスのインハウスデザイナーチーム
「東京デザインオフィス」の日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
荒川が設計を担当しました「上原の住宅」にて、
お客様のご厚意により、オープンハウスを開催する運びとなりました。
渋谷デザインオフィス
OPEN HOUSE
「上原の住宅」
開催日時:2009年3月15日(日)
11:00~15:00
*【見学はご予約制】とさせて頂きます。
お問い合わせ・見学のお申し込みは下記フリーダイヤルにて承ります。
0120-040-744(火曜・水曜定休)
もしくはホームページのコンタクトページから、
「オープンハウス見学希望」として、お申し込み下さい。
後日渋谷デザインオフィスより現地詳細等をご案内致します。
皆様のお申し込みをお待ちしております
荒川が設計を担当しました「上原の住宅」にて、
お客様のご厚意により、オープンハウスを開催する運びとなりました。
渋谷デザインオフィス
OPEN HOUSE
「上原の住宅」
開催日時:2009年3月15日(日)
11:00~15:00
*【見学はご予約制】とさせて頂きます。
お問い合わせ・見学のお申し込みは下記フリーダイヤルにて承ります。
0120-040-744(火曜・水曜定休)
もしくはホームページのコンタクトページから、
「オープンハウス見学希望」として、お申し込み下さい。
後日渋谷デザインオフィスより現地詳細等をご案内致します。
皆様のお申し込みをお待ちしております
PR
渋谷デザインオフィスの松尾です。
荒川が設計を担当しました北馬込の二世帯住宅にて、
お客様のご厚意により、オープンハウスを開催する運びとなりました。
渋谷デザインオフィスOPEN HOUSE
「北馬込の二世帯住宅」
開催日時:2月22日(日)11:00~15:00
馬込住宅展示場にも程近い住宅地。
南西方向が斜面になっているため、
すばらしい眺望が確保できる敷地に建つ二世帯住宅です。
時間帯による光の変化が楽しめる住宅となりました。
玄関を開けた瞬間に奥から差し込んでくる光。
1階への光を運ぶライトボックスなど、
記憶に残る空間がちりばめられています。
*【見学はご予約制】とさせて頂きます。
お問い合わせ・見学のお申し込みは下記フリーダイヤルにて承ります。
0120-040-744(火曜・水曜定休)
もしくはホームページのコンタクトページから、
「オープンハウス見学希望」として、お申し込み下さい。
後日渋谷デザインオフィスより現地詳細等をご案内致します。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
荒川が設計を担当しました北馬込の二世帯住宅にて、
お客様のご厚意により、オープンハウスを開催する運びとなりました。
渋谷デザインオフィスOPEN HOUSE
「北馬込の二世帯住宅」
開催日時:2月22日(日)11:00~15:00
馬込住宅展示場にも程近い住宅地。
南西方向が斜面になっているため、
すばらしい眺望が確保できる敷地に建つ二世帯住宅です。
時間帯による光の変化が楽しめる住宅となりました。
玄関を開けた瞬間に奥から差し込んでくる光。
1階への光を運ぶライトボックスなど、
記憶に残る空間がちりばめられています。
*【見学はご予約制】とさせて頂きます。
お問い合わせ・見学のお申し込みは下記フリーダイヤルにて承ります。
0120-040-744(火曜・水曜定休)
もしくはホームページのコンタクトページから、
「オープンハウス見学希望」として、お申し込み下さい。
後日渋谷デザインオフィスより現地詳細等をご案内致します。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
先週末の渋谷デザインオフィスのオープンハウスに、寒いなかご来場を頂きました皆様、ありがとうございます。
あの強風(春一番だったようですが)には、さすがのマツオも吹き飛ばされそうになりました。
梅丘のおたがいさまハウス
時刻は10時50分頃。きれいに光が差し込んできます。
これもですか?これもですか?>吉村さん(私信)
この吹抜けもドラマチックでした。
豪徳寺の二世帯住宅
外観、迫力ありますね!
このキッチンも素敵でした。
空が広いです。
これからもオープンハウス開催の折には、渋谷デザインオフィスのサイトを中心に、メルマガ、当blog等々で皆さまにお伝えしていきます。
よろしくお願い致します。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
今週末開催のオープンハウスのお知らせです。
「豪徳寺の二世帯住宅」(設計:荒川+岩井)と、
「梅丘の住宅」(設計:吉村)を、
お施主様のご厚意によって公開する運びとなりました。
日時:2/23(土)・24(日)
両日とも11:00~17:00
「豪徳寺」と「梅丘」はそれぞれ徒歩3分ほどに位置しています。
また「梅丘」は2棟建ですので、渋谷デザインオフィスの手がけた3棟のヘーベルハウスを、同日にご覧頂くことができるまたとない機会です。
みなさまのご来場をお待ちいたしております。
詳細はこちら。
・・・ちなみに。
「豪徳寺」は一説によると「招き猫」発祥の地だそうです。
井伊家の菩提寺で、「桜田門外の変」の井伊直弼のお墓も豪徳寺にあります。
マツオ的には、「豪徳寺」と聞くと、反射的に思い浮かぶのは勿論
「Let’s豪徳寺!」
・・・ですね。
・・・あ・・・知りません?
・・・・ですよね(´・ω・`)しょぼん。
今週末開催のオープンハウスのお知らせです。
「豪徳寺の二世帯住宅」(設計:荒川+岩井)と、
「梅丘の住宅」(設計:吉村)を、
お施主様のご厚意によって公開する運びとなりました。
日時:2/23(土)・24(日)
両日とも11:00~17:00
「豪徳寺」と「梅丘」はそれぞれ徒歩3分ほどに位置しています。
また「梅丘」は2棟建ですので、渋谷デザインオフィスの手がけた3棟のヘーベルハウスを、同日にご覧頂くことができるまたとない機会です。
みなさまのご来場をお待ちいたしております。
詳細はこちら。
・・・ちなみに。
「豪徳寺」は一説によると「招き猫」発祥の地だそうです。
井伊家の菩提寺で、「桜田門外の変」の井伊直弼のお墓も豪徳寺にあります。
マツオ的には、「豪徳寺」と聞くと、反射的に思い浮かぶのは勿論
「Let’s豪徳寺!」
・・・ですね。
・・・あ・・・知りません?
・・・・ですよね(´・ω・`)しょぼん。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
ついさっき、見てきましたよ「あんどんハウス」!
さっそく写真をupします。
外観。これだと奥行きの感じがわかりにくいですね。
はい!「あんどんハウス」の周辺はこうなってます。
1Fからみた「あんどん」
時間は午前11時前。きれいに光が落ちてきていますね。
「敷地の奥まったところ」という印象はありません。
あんどんを見上げています。
1Fに光を落とすと同時に、2Fに光を導いています。
画面右側が2Fに設けられたガラス部分。あんどんのセードですね。
・・・あ、あんどんのセード、って・・・。
我ながら語彙が貧しくてすみません(汗)
別の角度から。
この光は、2Fで見るとこうなります。
すっとした仕上げにやわらかい光が映えています。
2Fダイニング。階段室吹抜け部分からも光。
ダイニングテーブル上のペンダント。
このハンサムな空間によくあっていると思いませんか?
3Fへの階段。
3Fの斜め天井の部屋。なんだかわくわくします。
ん・・・・?荒川と吉村がなにやら・・・。
ちょっと目を離したすきに、間隙をついて荒川が仕事してました。
紙と鉛筆があれば大概こうなります。
に、してもどうですか、この気持ちよさげな日当たりは!
「あんどんハウス」のオープンハウスは明日も開催しています。
皆様のご来場をお待ちしております。
詳細はこちら。
http://genki365.net/gnkh/pub/sheet.php?id=1520
ついさっき、見てきましたよ「あんどんハウス」!
さっそく写真をupします。
外観。これだと奥行きの感じがわかりにくいですね。
はい!「あんどんハウス」の周辺はこうなってます。
1Fからみた「あんどん」
時間は午前11時前。きれいに光が落ちてきていますね。
「敷地の奥まったところ」という印象はありません。
あんどんを見上げています。
1Fに光を落とすと同時に、2Fに光を導いています。
画面右側が2Fに設けられたガラス部分。あんどんのセードですね。
・・・あ、あんどんのセード、って・・・。
我ながら語彙が貧しくてすみません(汗)
別の角度から。
この光は、2Fで見るとこうなります。
すっとした仕上げにやわらかい光が映えています。
2Fダイニング。階段室吹抜け部分からも光。
ダイニングテーブル上のペンダント。
このハンサムな空間によくあっていると思いませんか?
3Fへの階段。
3Fの斜め天井の部屋。なんだかわくわくします。
ん・・・・?荒川と吉村がなにやら・・・。
ちょっと目を離したすきに、間隙をついて荒川が仕事してました。
紙と鉛筆があれば大概こうなります。
に、してもどうですか、この気持ちよさげな日当たりは!
「あんどんハウス」のオープンハウスは明日も開催しています。
皆様のご来場をお待ちしております。
詳細はこちら。
http://genki365.net/gnkh/pub/sheet.php?id=1520