ヘーベルハウスのインハウスデザイナーチーム
「東京デザインオフィス」の日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
昨日は渋谷デザインオフィスの忘年会でした・・・飲みました・・・・飲みましたとも。
なにしろ、「渋谷デザインオフィス」としては最後の飲み会ですもの。
一年間おつかれさま~!かんぱーい!
お店は中目黒の「Bistro庵Guri」さん。
今宵もいろいろ頂きました。
生牡蠣。
これ、ごぼうです。
「Bistro庵Guri」のゴボウチップス、さくさくで美味しいんですよ
お酒もすすむってもんです。
某外部コンサルの方には、当「おたがいさまblog」を評して
「飲むシーンが多すぎて、SDOの客層にはちょっと。」(苦笑)
とスルドク指摘されていますが・・・
実際飲んでるし・・・どうしろっちゅうねん~( ´Д`)
ちくわ&チーズ磯辺揚げ。
こういうややジャンクなつまみ、好き。
小難しい講釈なしに、がんがん楽しめるアテ。
このあたりから、吉例に従いまして記憶が曖昧に・・・・なんだっけ、これ(汗)
おや?今回は人物フォーカスじゃないのね、とお気づきの皆様。
すっかり酔っ払いとなったマツオ、ろくな写真が撮れていないのです。
なんか、昨日はいつも以上に酔っ払ったなあ・・・。
会社の仲間と、これだけ楽しく飲めるなんてシアワセなことです。
以上、渋谷デザインオフィスの忘年会でした。
ああ、いよいよ「東京デザインオフィス」へのカウントダウンです。どきどき。
・・・( ̄▽ ̄)
・・・冬休み一日目を、こうしてblog更新して過ごしているワタクシ。
それだけでも十分に「イタイ」感じですが・・・
さらに、さっき買い物に出かけたら、階段残り3段できれいに滑落。
猿之助ばりに宙を飛ぶマツオ。
左手には携帯電話・・・・
「携帯壊しちゃいかん~!」という気持ちが先行したか・・・
そのまま顔から逝きました・・・。
心の生傷も絶えませんが、ここにきてリアル生傷ですよ!!
皆様、年の瀬をいかがお過ごしですか・・・(悲)
昨日は渋谷デザインオフィスの忘年会でした・・・飲みました・・・・飲みましたとも。
なにしろ、「渋谷デザインオフィス」としては最後の飲み会ですもの。
一年間おつかれさま~!かんぱーい!
お店は中目黒の「Bistro庵Guri」さん。
今宵もいろいろ頂きました。
生牡蠣。
これ、ごぼうです。
「Bistro庵Guri」のゴボウチップス、さくさくで美味しいんですよ
お酒もすすむってもんです。
某外部コンサルの方には、当「おたがいさまblog」を評して
「飲むシーンが多すぎて、SDOの客層にはちょっと。」(苦笑)
とスルドク指摘されていますが・・・
実際飲んでるし・・・どうしろっちゅうねん~( ´Д`)
ちくわ&チーズ磯辺揚げ。
こういうややジャンクなつまみ、好き。
小難しい講釈なしに、がんがん楽しめるアテ。
このあたりから、吉例に従いまして記憶が曖昧に・・・・なんだっけ、これ(汗)
おや?今回は人物フォーカスじゃないのね、とお気づきの皆様。
すっかり酔っ払いとなったマツオ、ろくな写真が撮れていないのです。
なんか、昨日はいつも以上に酔っ払ったなあ・・・。
会社の仲間と、これだけ楽しく飲めるなんてシアワセなことです。
以上、渋谷デザインオフィスの忘年会でした。
ああ、いよいよ「東京デザインオフィス」へのカウントダウンです。どきどき。
・・・( ̄▽ ̄)
・・・冬休み一日目を、こうしてblog更新して過ごしているワタクシ。
それだけでも十分に「イタイ」感じですが・・・
さらに、さっき買い物に出かけたら、階段残り3段できれいに滑落。
猿之助ばりに宙を飛ぶマツオ。
左手には携帯電話・・・・
「携帯壊しちゃいかん~!」という気持ちが先行したか・・・
そのまま顔から逝きました・・・。
心の生傷も絶えませんが、ここにきてリアル生傷ですよ!!
皆様、年の瀬をいかがお過ごしですか・・・(悲)
PR
渋谷デザインオフィスの松尾です。
今年のクリスマスも終わっちゃいましたね。
みなさんのおうちにはサンタさん、来ましたか?
・・・うちには待てど暮らせど来ませんでしたが・・・。
お願いがデカすぎるんでしょうか・・・ジョニデ風とか、石油王とか・・・( ´Д`)だって~
さてさて。
先日のこと。渋谷デザインオフィスが日頃お世話になっているお客様をお招きして
一足早いクリスマスパーティを開催しました。
会場は渋谷エクセルホテル東急。
おお!なんだかあらたまっちゃってます(@@)
着席ビュッフェ形式です。
みんなで会場セッティング。
お客様に事前に送っていただいた、「住まいのなかのお気に入りのシーン」を
壁に貼り出しています。
岩井は自分の担当したお客様のお住まいの写真を持ち込みました。
おお!それはすてきなアイデア!!( ̄▽ ̄)
直前までその整理に余念がありません。
・・・が、それ事前にやっとけよと小一時間・・・・(以下省略)
受付セッティング中。
みなさまにプレゼントする「京みやげ」です。
みなさまご来場。
司会進行は為田です。
ゼネラルマネージャー岡田からの挨拶。
お料理も華やかです。
キャビアにサワークリーム。
こういうの、パーティっぽくていいですね。
シューの中はカニとツナ。
スタッフも遠慮なくお客様とともにお食事と会話を楽しみました。
・・・・で、こちらも遠慮なく頂戴します( ̄▽ ̄)えへへ
お客様から自己紹介とともに、渋谷デザインオフィスとの出会いや、
「お住まいなかのお気に入り」をについてご紹介していただきました。
楽しいエピソードが続出。
笑いのたえない、なごやかな雰囲気です。
お嬢様とご来場いただきましたK様。おふたりとも華やかな装いが素敵。
デザートにも、クリスマスのあしらい。
このケーキ、とてもシンプルですけどほんのりリキュールが効いてて美味しかったです♪
岩井の手作り写真集も大活躍。
みなさまにご紹介するために荒川が持ち込んだオリジナルグッズのマグネット。
こちらも大活躍でした。
そして皆様に「くじ」をひいて頂いて、渋谷デザインオフィスが京都で選んだ
おみやげをプレゼント!
SDOセレクト「京みやげ」は・・・
二条若狭屋の葛湯「不老泉」
松栄堂のお香
SOU・SOUの手ぬぐい
ぴょんぴょん堂のちいさな折敷と小盆
最後は、デザイナーからのご挨拶で〆となりました。
岩井、そして荒川の熱いトーク。
すっかり顔が赤くなっている為田のおひらきのご挨拶。
おひらきの後のロビーにて。
もう愛息りっきーもでっかくなっちゃましたしねえ。
被写体を探してちょこちょこするカメラマン発見。
・・・・・おお!マクロ目線!マツオの強敵登場です。
ワタクシもうかうかしてられません(汗)
ご来場頂いたみなさま本当にありがとうございました。
以上、渋谷デザインオフィスのクリスマスパーティの一場面をご紹介しました。
今年のクリスマスも終わっちゃいましたね。
みなさんのおうちにはサンタさん、来ましたか?
・・・うちには待てど暮らせど来ませんでしたが・・・。
お願いがデカすぎるんでしょうか・・・ジョニデ風とか、石油王とか・・・( ´Д`)だって~
さてさて。
先日のこと。渋谷デザインオフィスが日頃お世話になっているお客様をお招きして
一足早いクリスマスパーティを開催しました。
会場は渋谷エクセルホテル東急。
おお!なんだかあらたまっちゃってます(@@)
着席ビュッフェ形式です。
みんなで会場セッティング。
お客様に事前に送っていただいた、「住まいのなかのお気に入りのシーン」を
壁に貼り出しています。
岩井は自分の担当したお客様のお住まいの写真を持ち込みました。
おお!それはすてきなアイデア!!( ̄▽ ̄)
直前までその整理に余念がありません。
・・・が、それ事前にやっとけよと小一時間・・・・(以下省略)
受付セッティング中。
みなさまにプレゼントする「京みやげ」です。
みなさまご来場。
司会進行は為田です。
ゼネラルマネージャー岡田からの挨拶。
お料理も華やかです。
キャビアにサワークリーム。
こういうの、パーティっぽくていいですね。
シューの中はカニとツナ。
スタッフも遠慮なくお客様とともにお食事と会話を楽しみました。
・・・・で、こちらも遠慮なく頂戴します( ̄▽ ̄)えへへ
お客様から自己紹介とともに、渋谷デザインオフィスとの出会いや、
「お住まいなかのお気に入り」をについてご紹介していただきました。
楽しいエピソードが続出。
笑いのたえない、なごやかな雰囲気です。
お嬢様とご来場いただきましたK様。おふたりとも華やかな装いが素敵。
デザートにも、クリスマスのあしらい。
このケーキ、とてもシンプルですけどほんのりリキュールが効いてて美味しかったです♪
岩井の手作り写真集も大活躍。
みなさまにご紹介するために荒川が持ち込んだオリジナルグッズのマグネット。
こちらも大活躍でした。
そして皆様に「くじ」をひいて頂いて、渋谷デザインオフィスが京都で選んだ
おみやげをプレゼント!
SDOセレクト「京みやげ」は・・・
二条若狭屋の葛湯「不老泉」
松栄堂のお香
SOU・SOUの手ぬぐい
ぴょんぴょん堂のちいさな折敷と小盆
最後は、デザイナーからのご挨拶で〆となりました。
岩井、そして荒川の熱いトーク。
すっかり顔が赤くなっている為田のおひらきのご挨拶。
おひらきの後のロビーにて。
もう愛息りっきーもでっかくなっちゃましたしねえ。
被写体を探してちょこちょこするカメラマン発見。
・・・・・おお!マクロ目線!マツオの強敵登場です。
ワタクシもうかうかしてられません(汗)
ご来場頂いたみなさま本当にありがとうございました。
以上、渋谷デザインオフィスのクリスマスパーティの一場面をご紹介しました。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
渋谷デザインオフィスが入居する中目黒GTタワー。
毎年この時期「中目黒あかりまつり」が開催されています。
ビルエントランスに、今年も公募であつまったクリスマスツリーが並びました。
ああ、今年もクリスマスがやってきちゃうんですね、そうなんですね。
・・・( ̄▽ ̄)あ、SDOの年賀状どうしよ。
やっべー(滝汗)
・・・ということを毎年繰り返しているような気がします。
いや、気のせいじゃありません。すみません。
今年は、こんな感じで進行中。間に合うか?!
あ、意味深なメッセージがちらり( ̄ー ̄)
来年の「渋谷デザインオフィス」は、ちょっとちがいますよ。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
荒川も「mdo blog」で紹介していますが、
渋谷デザインオフィスのオリジナルグッズの企画が進行中。
その試作品が河合製巧さんから届きましたのでご紹介します。
この案件、荒川自身もかなり面白がってデザインしていましたが、
製作側の河合製巧・藤田さんも「こういうの楽しいですよね~!」
と荒川と一緒になっていろいろ考えて下さっています。
もともとは階段や手摺のメーカーさんなんですが、「木製品加工のプロ」ということで、
こんな遊び心のあるオーダーも快諾して頂きました。
こちらはお香立て。
うーん・・・結構大きいんですよね。
木の質感が伝わるのでこれはこれでありなボリュームかと。
そして、マグネット。
箱全体もマグネットになっています。
ボックスの色がもう少し濃色でもいいか?と荒川は考えているようです。
パーツの存在感を出すには、この白さも「アリ」じゃないですかねえ。
どうでしょうか。
街並みに見立てたひとつひとつのパーツにもマグネットが埋め込まれています。
そこにいっこだけ隠れているヘーベル君。
ひとつが「お香立て」になっているのもいいかもね、と話しています。
チューブ埋め込みの作業手間とコストアップが課題。
荒川としてはちょこっと本業をはずれた道草デザイン。
でもこういうのがワークの一部として楽しめるのは幸せなことですね。
来年初旬にはオリジナルノベルティとして皆様にご紹介できると思います。
お楽しみに!
荒川も「mdo blog」で紹介していますが、
渋谷デザインオフィスのオリジナルグッズの企画が進行中。
その試作品が河合製巧さんから届きましたのでご紹介します。
この案件、荒川自身もかなり面白がってデザインしていましたが、
製作側の河合製巧・藤田さんも「こういうの楽しいですよね~!」
と荒川と一緒になっていろいろ考えて下さっています。
もともとは階段や手摺のメーカーさんなんですが、「木製品加工のプロ」ということで、
こんな遊び心のあるオーダーも快諾して頂きました。
こちらはお香立て。
うーん・・・結構大きいんですよね。
木の質感が伝わるのでこれはこれでありなボリュームかと。
そして、マグネット。
箱全体もマグネットになっています。
ボックスの色がもう少し濃色でもいいか?と荒川は考えているようです。
パーツの存在感を出すには、この白さも「アリ」じゃないですかねえ。
どうでしょうか。
街並みに見立てたひとつひとつのパーツにもマグネットが埋め込まれています。
そこにいっこだけ隠れているヘーベル君。
ひとつが「お香立て」になっているのもいいかもね、と話しています。
チューブ埋め込みの作業手間とコストアップが課題。
荒川としてはちょこっと本業をはずれた道草デザイン。
でもこういうのがワークの一部として楽しめるのは幸せなことですね。
来年初旬にはオリジナルノベルティとして皆様にご紹介できると思います。
お楽しみに!