ヘーベルハウスのインハウスデザイナーチーム
「東京デザインオフィス」の日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京デザインオフィスの松尾です。
最近為田の筆が冴えている「スタッフblog」ですが、
久々にマツオも更新してみました。
テーマは「おべんと。」
愛用の曲げわっぱが登場しています。
マツオ、生活の質を問う。
ちょっと素敵ざんしょ?えへ。
・・・が、しかしその実態は・・・・。
・・・( ̄▽ ̄)
たとえば煮玉子をまとめて作ります。
「煮」、と言っても、煮ません。
ゆで卵をお好みの固さにつくったら、
醤油・酒・水・オイスターソース少々を煮切ったものに、
赤唐辛子とともに漬け込みます。以上。
勿論つかうのは弊社製品ジップロックですよ!
で、ごろんごろんと漬け込まれた玉子はおべんとに。
そして翌日。またまた煮たまご。
もちろん晩ごはんにも煮たまご。
冷やし中華です。麺なのが救いか。
Quality of Lifeとはいったい。
勿論、カレー作ったら一週間はカレーです。
具を足したり、うどんにしたり。思い余って豆腐カレーにしたり(結構ウマイ)
でも、カレーはカレーです!
弁当男子求む!まじでまじで(悲)
最近為田の筆が冴えている「スタッフblog」ですが、
久々にマツオも更新してみました。
テーマは「おべんと。」
愛用の曲げわっぱが登場しています。
マツオ、生活の質を問う。
ちょっと素敵ざんしょ?えへ。
・・・が、しかしその実態は・・・・。
・・・( ̄▽ ̄)
たとえば煮玉子をまとめて作ります。
「煮」、と言っても、煮ません。
ゆで卵をお好みの固さにつくったら、
醤油・酒・水・オイスターソース少々を煮切ったものに、
赤唐辛子とともに漬け込みます。以上。
勿論つかうのは弊社製品ジップロックですよ!
で、ごろんごろんと漬け込まれた玉子はおべんとに。
そして翌日。またまた煮たまご。
もちろん晩ごはんにも煮たまご。
冷やし中華です。麺なのが救いか。
Quality of Lifeとはいったい。
勿論、カレー作ったら一週間はカレーです。
具を足したり、うどんにしたり。思い余って豆腐カレーにしたり(結構ウマイ)
でも、カレーはカレーです!
弁当男子求む!まじでまじで(悲)
東京デザインオフィスの松尾です。
7月になりました・・・暑い・・・むしむしむしむし。
暑いの苦手っす・・・・・・ぬおー( ´Д`)
でも、ビールがウマイ季節・・・( ̄▽ ̄)ウマー
ああ、この相反する愛と憎しみ。
これがいわゆるあんびばれんつですよね、フロイト先生! ← ちがっ
マツオ、暑くて脳みそがゆだっております。
それわさておき。
先日開催しました「庭ごはん体験会」
ご参加のお客様がご自身のblogにその模様をupして下さいました。
綺麗にまとまったblog・・・写真もいいですね^^
本当にありがとうございます。
盛況だった「庭ごはん体験会」
東京デザインオフィスではこれからも様々な生活提案イベントをご案内して参ります。
開催予定のイベントは東京デザインオフィスウェブサイトの「イベントブログ」でチェック!
7月になりました・・・暑い・・・むしむしむしむし。
暑いの苦手っす・・・・・・ぬおー( ´Д`)
でも、ビールがウマイ季節・・・( ̄▽ ̄)ウマー
ああ、この相反する愛と憎しみ。
これがいわゆるあんびばれんつですよね、フロイト先生! ← ちがっ
マツオ、暑くて脳みそがゆだっております。
それわさておき。
先日開催しました「庭ごはん体験会」
ご参加のお客様がご自身のblogにその模様をupして下さいました。
綺麗にまとまったblog・・・写真もいいですね^^
本当にありがとうございます。
盛況だった「庭ごはん体験会」
東京デザインオフィスではこれからも様々な生活提案イベントをご案内して参ります。
開催予定のイベントは東京デザインオフィスウェブサイトの「イベントブログ」でチェック!
東京デザインオフィスの松尾です。
そろそろ夏物の出番が本格的になってきましたね。
東京デザインオフィスのホームページもちょっと衣替えしています。
トップページのフラッシュでは10枚ほど実例写真を展開。
撮影は勿論フォトグラファーの宮原夢画さんです。
その写真を大幅に差し替えました。
そして、結構大胆なコメントをインサート。
「へーベルハウスを超える、へーベルハウスを。」
東京デザインオフィスからのメッセージです。
--
6月20日には浜田山モデルで「そとごはん体験会」も開催。
みなさまのご参加をお待ちしています。