忍者ブログ
ヘーベルハウスのインハウスデザイナーチーム 「東京デザインオフィス」の日々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京デザインオフィスの松尾です。

ばたばたで作業してきました東京デザインオフィスのサイトリニューアル・・・

ついに本日午後夕方公開です!!!!

今頃日宣さんが納品にむけて最後の調整をしているはず。

当然内容やクオリティについてはわかっているものの、やっぱり楽しみなのです。むふふ。


--追記


なんだか、夕方になるらしいです・・・( ´Д`)ああ、待ち遠しい。
いかにワレワレが綱渡りなオーダーをしているかということですね・・・。

日宣のみなさんほんとすみません。

でもなるべく早めにお願いします( ̄▽ ̄)ふふふ
PR
東京デザインオフィスの松尾です。

来る3月18日に、いよいよ東京デザインオフィスのwebsiteがリニューアル。
もー、企業内組織のサイトとしてはなかなか実現できないカッコよさです!

その改訂にともないまして、東京デザインオフィスのメールマガジンは
18日配信にて終了することとなりました。

現在、まだその「最後のメルマガ」は書けてないんですけど(汗)

思えば長いあいだマツオひとりで毎週配信してきました。


ぶっちゃけつらかったです(ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻



思えば、あのメルマガのマクラが次第に
「ノンジャンル」から「自己開示にもほどがある」そして「バリトゥード」
へと変態していくのと並行して、「おたがいさまblog」もそっち系へ(汗)

これでメルマガがなくなると、「おたがいさまblog」だけになるわけです。


ふ・・・ふふふふふ。


資本の一極集中となることは必至!(謎)

「頼むからもうやめてくれ!」
「あ、はい」

と、長いものにくるっと巻かれちゃうか、
石油王に見染められるか、
ニューヨークアートシーンで鮮烈なデビューを飾るまで続けます。

多分。

東京デザインオフィスの松尾です。

開設当初から続いている毎週2回の朝ミーティング。
なにしろ「オトナな組織」の東京デザインオフィス。
実にスマートな朝の始まりです。

「おはようございます」
「ああ、おはよう」

きらきらした朝陽のなか、オフィスにやってくるメンバー。
優秀なアシスタント(アタシのことね)が淹れた美味しいコーヒーを飲みながら、
各邸の進捗状況を確認した後は、イベントのコンセプトと戦略をディスカッション。
そして今週プレゼンテーション予定の案件を、デザイナー中心にチームデザイン。

今日も充実した一日になりそうです。

・・・とまあ、そんなシーンが結成前のボス岡田の構想ではありました。

ああ、岩井がマイケル・J・フォックスに見えるようじゃありませんか!
(摩天楼系・・・ああ、また年がバレる)

ま、もちろん現実はそんなに甘くはないワケでして。

アシスタントはコーヒーは淹れませんし、(つかコーヒーメーカー自体がない)
当然ながら金髪でもありません。
メッセンジャーがアタシに突然花束とドレスを届けたりもせず、
やってくるのは大量のサンプルを持った飛脚のお兄さん。

ど・・・どどどどどどど・・・。

ほら、今日も荒川のキャビネからスケッチブックが雪崩を起こす音が。
もちろんボスはヒュー・グラントではありません。


・・・・( ̄▽ ̄)


で、今朝も定例のミーティングでした。
あ、すみません、ここからが本題です。

今朝のミーティングは、各自の担当しているお客様の進捗状況を確認。
新しいwebsite公開直前の各コンテンツのチェック。
オープンハウスのアイデア出しなどなどのメニューの後、
岩井の担当している案件のプレゼン報告。

ミーティングなう。

先週チームデザインした内容を踏まえてお客様にお持ちしたプランです。

身内の話で恐縮ですけど、本当にいいプレゼンを見せてもらいました。
なんか、すんごいかっこいい家になりそうです。← 語彙貧(汗)

週2のミーティングです

本人の訥々としたキャラと、ダイナミックな提案がまたニクイ!
一通りの説明のあと、メンバーから自然に拍手が。ぱちぱちぱち

ま、たまには怒号が飛び交いますけどね・・・たまにはね。

いい仕事の場面に出会えた朝でした。

websiteリニューアルも、来週を予定しています。
もろもろご期待ください!

東京デザインオフィスの松尾です。

アシェット婦人画報社『ELLE DECO 2010年4月号』 
のハウスメーカー研究のページに、東京デザインオフィスが紹介されています。

ああ、パリに行きたい・・・

気になった方は、お近くの書店にGO!


ああ、パリに行きたい・・・・( ´Д`)
ああ、波の音が聞こえるわ・・・ざざーん・・・。


ざざーん。


・・・・( ̄▽ ̄)ほえ~


あ、東京デザインオフィスの松尾です。


もーやだなー、リゾートボケなんかしてるワケないじゃないですか(滝汗)

ホームページ改訂でお世話になっている日宣の吉田さんからの電話で、

「あ、おひさしぶりです(笑)」

とか言われてますが、ちゃんとお仕事してますってば。

ほらね。

なぜこれだけでデザイナーが特定できるのか??!

・・・・と、パース作画をしておりましたら、そこに通りかかったヨシムラ。
マツオの手元を覗き込んで、ひとこと。


「・・・・これ、誰のですか?・・・・あ、荒川さんすか?」


なっ、何故わかる∑∑∑( ̄□ ̄;;!!


「ん~なんとなく(笑)」


外観もなく、ほんとにワンシーンだけの室内パースでずばり正解!!
いや、実際こういうことってよくあるんです。


「岩井さんだったら、もう少し窓が多いかな~と。」


チームデザインを繰り返すことで、デザイナーの「個性」とか「技」みたいなものが
お互いに見えてくるんでしょうね。
確かに、荒川っぽいとか、岩井っぽいとかあります。うむ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
NINJA ANALYZE

Copyright © [ おたがいさまblog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]