ヘーベルハウスのインハウスデザイナーチーム
「東京デザインオフィス」の日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
「おたがいさまハウス」での出会い以来、すっかりただの飲み友達になった
DAYSのデザイナー松江朋子嬢。
吼える二匹の負け犬、マツエトモコとマツオトモコ。わんわん
・・・・あ、一緒にしてすまんね( ̄▽ ̄)
そんなマツエさんが受験した一級建築士の二次試験が終わったので
共通の友人をまじえた「おつかれさま会」を開催。
お店は恵比寿の「農家の台所」。新鮮野菜がいただける人気店です。
「お野菜たっぷり!」なんて、女子っぽいじゃありませんか!!きゅん。
とはいえ当然お酒もたっぷりなわけですが、何か?
デザートは気の利く友人が仕込んでくれたサプライズ。
荒川と組んだ「SHINJYUKU model」の造作では
現場にかなり足を運んで苦労していたマツエさん。
まあまあ、とにかくおつかれさまでした!
「おたがいさまハウス」での出会い以来、すっかりただの飲み友達になった
DAYSのデザイナー松江朋子嬢。
吼える二匹の負け犬、マツエトモコとマツオトモコ。わんわん
・・・・あ、一緒にしてすまんね( ̄▽ ̄)
そんなマツエさんが受験した一級建築士の二次試験が終わったので
共通の友人をまじえた「おつかれさま会」を開催。
お店は恵比寿の「農家の台所」。新鮮野菜がいただける人気店です。
「お野菜たっぷり!」なんて、女子っぽいじゃありませんか!!きゅん。
とはいえ当然お酒もたっぷりなわけですが、何か?
デザートは気の利く友人が仕込んでくれたサプライズ。
荒川と組んだ「SHINJYUKU model」の造作では
現場にかなり足を運んで苦労していたマツエさん。
まあまあ、とにかくおつかれさまでした!
PR
渋谷デザインオフィスの松尾です。
マツオの絵のグループ展仲間の飯塚さん。
i+i設計事務所の代表です。
昨日岩井がそのオープンハウスにお邪魔してきました。
マツオも行きたかった・・・。
もともとは昨年のグループ展でふたりを引き合わせたのがきっかけ。
さっそくその模様が飯塚さんのblogにupされています。
こだわりと丁寧さ、そしてお客様との関係性の深さ。
サイトやblogを見ていて、いつもいい仕事をしているなあと思っています。
岩井もたくさんの刺激を受けて帰ってきていました。
・・・で、そのグループ展。
今年の開催は目前に迫っているのですが・・・・(滝汗)
なんもできてねーよー( ´Д`)ぬおー
どうにかなりませんか、この性格。
マツオの絵のグループ展仲間の飯塚さん。
i+i設計事務所の代表です。
昨日岩井がそのオープンハウスにお邪魔してきました。
マツオも行きたかった・・・。
もともとは昨年のグループ展でふたりを引き合わせたのがきっかけ。
さっそくその模様が飯塚さんのblogにupされています。
こだわりと丁寧さ、そしてお客様との関係性の深さ。
サイトやblogを見ていて、いつもいい仕事をしているなあと思っています。
岩井もたくさんの刺激を受けて帰ってきていました。
・・・で、そのグループ展。
今年の開催は目前に迫っているのですが・・・・(滝汗)
なんもできてねーよー( ´Д`)ぬおー
どうにかなりませんか、この性格。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
もう、ほんとに最近飲んでばっかりで。
一昨日は歓送迎会で、ぐだぐだになったし。
今夜はDAYSのデザイナー松江朋子と・・・ということはめさめさ飲むってことで。
でもって明後日は休日前なので・・・・以下略。
・・・・σ( ̄▽ ̄)主食、アルコール。
別に今に始まったことじゃないですし、何か!? ← 逆ギレ
ということで、昨夜はSDO同窓会的な飲み会でした。
発起人は半年前までSDOのマネージャーをつとめた三枝。
現在は多摩エリアの支店長をつとめています。
久しぶりの近況報告&情報交換会となりました。
SDOで設計のアシスタントをしていた池田・山田も参加。
黒おでんなんぞをつつきつつ。
様々な視点からアイデアが出てきます。
いやー、渋谷デザインオフィスの飲み会はほんと楽しいんですよ。
写真にもその「いいかんじ」が出てますね。
・・・で、出てませんか?(汗)
マツオはビールの後は、「角ハイボール」をいただきつつ。
シメはおうどん。
あ、こちらは新宿の「一滴八銭屋」といううどん屋さんなのです。
つまみも美味しいですし、お財布にもやさしい。
当然うどんはしっかりしたものがでてきます。好きなお店。
さてさて。
荒川と岩井の表情を追って撮ってみました。
コンデジで撮るへっぽこシロート写真ではありますが、
そこには尊敬とか、信頼とか、思いやりなどなどの、
マツオの気持ちみたいなものが切り取られます。
「たのしげな瞬間」というのは、実際そうでなければとらえられない。
特別な撮影技術や知識はもっていなくても、
レンズ越しに相手の気持ちが分かるといったら、ちょっといい過ぎでしょうか。
その被写体が旅の風景でも、日々のごはんでも、
仕事仲間でも、大好きな人でも、想いが証明されるのが写真だと思う。
岩井が「ちょっと貸して」と、マツオのカメラで三枝を撮りました。
・・・・かしゃ。
三枝に対する岩井の想いとわ!!
↓
↓
↓
・・・・( ̄▽ ̄;;;;;
いやいや、これこそ信頼の現われ・・・ですか?
めがね、新調したんですね三枝さん。
もう、ほんとに最近飲んでばっかりで。
一昨日は歓送迎会で、ぐだぐだになったし。
今夜はDAYSのデザイナー松江朋子と・・・ということはめさめさ飲むってことで。
でもって明後日は休日前なので・・・・以下略。
・・・・σ( ̄▽ ̄)主食、アルコール。
別に今に始まったことじゃないですし、何か!? ← 逆ギレ
ということで、昨夜はSDO同窓会的な飲み会でした。
発起人は半年前までSDOのマネージャーをつとめた三枝。
現在は多摩エリアの支店長をつとめています。
久しぶりの近況報告&情報交換会となりました。
SDOで設計のアシスタントをしていた池田・山田も参加。
黒おでんなんぞをつつきつつ。
様々な視点からアイデアが出てきます。
いやー、渋谷デザインオフィスの飲み会はほんと楽しいんですよ。
写真にもその「いいかんじ」が出てますね。
・・・で、出てませんか?(汗)
マツオはビールの後は、「角ハイボール」をいただきつつ。
シメはおうどん。
あ、こちらは新宿の「一滴八銭屋」といううどん屋さんなのです。
つまみも美味しいですし、お財布にもやさしい。
当然うどんはしっかりしたものがでてきます。好きなお店。
さてさて。
荒川と岩井の表情を追って撮ってみました。
コンデジで撮るへっぽこシロート写真ではありますが、
そこには尊敬とか、信頼とか、思いやりなどなどの、
マツオの気持ちみたいなものが切り取られます。
「たのしげな瞬間」というのは、実際そうでなければとらえられない。
特別な撮影技術や知識はもっていなくても、
レンズ越しに相手の気持ちが分かるといったら、ちょっといい過ぎでしょうか。
その被写体が旅の風景でも、日々のごはんでも、
仕事仲間でも、大好きな人でも、想いが証明されるのが写真だと思う。
岩井が「ちょっと貸して」と、マツオのカメラで三枝を撮りました。
・・・・かしゃ。
三枝に対する岩井の想いとわ!!
↓
↓
↓
・・・・( ̄▽ ̄;;;;;
いやいや、これこそ信頼の現われ・・・ですか?
めがね、新調したんですね三枝さん。
渋谷デザインオフィスの松尾です。
この数日かかりっきりだったレイアウト変更・・・・。
本日なんとか「かたち」になりましたので、
渋谷デザインオフィスの新事務所を大公開!
・・・・・がらーん。
実は荷物の開梱はこれからです・・・( ´Д`)ああ、まだまだ終わらんのです。
祐天寺方向にひらけた眺望で、晴れれば富士山も。
こじんまりしてますが、なかなか快適なオフィス空間・・・のはず。
上の写真、一番手前がマツオの席。
そのお隣の既にパソコンが組みあがっている席が岩井。
岩井の向かいが荒川のデスクです。
コンサルティングスタッフはその奥に陣取ります。
さて、今回のお引越しで、SD0はワークチェアを買い換えました。
steelcase社の「Think 」です。
背座はワイヤー。
ちょっと見えにくいですが可動式のランバーサポートが腰を支えます。
後姿もクールですね。
で、この「Think」はマツオのセレクトなんですけど、実は中古家具。
そらそうですよ、お金ないもん!!経費削減!!
新品に近い、かなりいい状態。
実に定価の1/3程度で購入することができました。
このお買い物上手さん!自分!!
と言うわけで、デザイナーチームにはこの快適なイスで
ばんばん「Think」していただきますからね!( ̄ー ̄)むふふ
この数日かかりっきりだったレイアウト変更・・・・。
本日なんとか「かたち」になりましたので、
渋谷デザインオフィスの新事務所を大公開!
・・・・・がらーん。
実は荷物の開梱はこれからです・・・( ´Д`)ああ、まだまだ終わらんのです。
祐天寺方向にひらけた眺望で、晴れれば富士山も。
こじんまりしてますが、なかなか快適なオフィス空間・・・のはず。
上の写真、一番手前がマツオの席。
そのお隣の既にパソコンが組みあがっている席が岩井。
岩井の向かいが荒川のデスクです。
コンサルティングスタッフはその奥に陣取ります。
さて、今回のお引越しで、SD0はワークチェアを買い換えました。
steelcase社の「Think 」です。
背座はワイヤー。
ちょっと見えにくいですが可動式のランバーサポートが腰を支えます。
後姿もクールですね。
で、この「Think」はマツオのセレクトなんですけど、実は中古家具。
そらそうですよ、
新品に近い、かなりいい状態。
実に定価の1/3程度で購入することができました。
このお買い物上手さん!自分!!
と言うわけで、デザイナーチームにはこの快適なイスで
ばんばん「Think」していただきますからね!( ̄ー ̄)むふふ
渋谷デザインオフィスの松尾です。
先週のこと。
神保町の旭化成東京本社の立派な会議室でみっちりミーティングの後・・・
渋谷デザインオフィス結成式を開催。
おでんなんかをつつきつつ・・・・
お酒もすすめば、議論もヒートアップ。
今回、チーフデザイナーの荒川は新宿地区での送別会にて欠席です。
・・・ということわ( ̄▽ ̄)
岩井の独壇場ですよ!!
そしていつものように熱いトークで夜は更け・・・。
翌朝、すすすっとマツオの席にやってきた岩井の表情は妙に「えへへ」な感じ。
「昨夜はよっぱらってすみませんでした~。」
あ、あれ?そんなだったっけ???
えーっとえーっと( ̄▽ ̄;
・・・まるっきり覚えてませんが。
いやあ、写真も少ないし、おっかしいなーとは思ったんですよ。われながら。
えへへ。