ヘーベルハウスのインハウスデザイナーチーム
「東京デザインオフィス」の日々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京デザインオフィスの松尾です。
暑いですね・・・節電モードのオフィスでは団扇が手放せません。ぱたぱた。
実はUSB給電かつ電池も使える卓上扇風機を購入しているのですが、
まあ、まだ大丈夫σ( ̄▽ ̄)・・・と使っていないのです。
そろそろ登場させようかしらん、と思ってたら為田に先を越されました。
じゃん。

扇風機為田号です。
時間が遅くなるとビルのエアコンも切られてしまうんですよね。
残業には必須アイテムなのです。
さて、7月になって新たに登場したものがもうひとつ。
東京デザインオフィスが手がけたヘーベルハウスの現場に
こんなものがお目見えします。
じゃじゃん!

現場養生シートにこのオリジナルシートを貼ります。
東京デザインオフィスのロゴをレイアウト。大きさは8帖間大。
こうしてみるとなんかクリスト(なんでも包んじゃうひとです)っぽいですな。
街中でみかけたら、「おっTDO!( ̄▽ ̄)」と思ってくださいね。
暑いですね・・・節電モードのオフィスでは団扇が手放せません。ぱたぱた。
実はUSB給電かつ電池も使える卓上扇風機を購入しているのですが、
まあ、まだ大丈夫σ( ̄▽ ̄)・・・と使っていないのです。
そろそろ登場させようかしらん、と思ってたら為田に先を越されました。
じゃん。
扇風機為田号です。
時間が遅くなるとビルのエアコンも切られてしまうんですよね。
残業には必須アイテムなのです。
さて、7月になって新たに登場したものがもうひとつ。
東京デザインオフィスが手がけたヘーベルハウスの現場に
こんなものがお目見えします。
じゃじゃん!
現場養生シートにこのオリジナルシートを貼ります。
東京デザインオフィスのロゴをレイアウト。大きさは8帖間大。
こうしてみるとなんかクリスト(なんでも包んじゃうひとです)っぽいですな。
街中でみかけたら、「おっTDO!( ̄▽ ̄)」と思ってくださいね。
PR