忍者ブログ
ヘーベルハウスのインハウスデザイナーチーム 「東京デザインオフィス」の日々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京デザインオフィスの松尾です。

シンガポールのマリーナエリアの総合リゾートホテル「マリーナベイサンズ」
ラスベガスの「ベネツィアン」や「パラッツイオ」を手がけている
Las Vegas Sands社の所有です。

P1120941.jpg


やっぱ考えることがちがうなー( ´Д`)
マツオの理解の域を超えております。


タワーは「人」の字型をしてまして、当然反ってます。
その55階建ての3本のタワーをつなぐ最上階の空中庭園は
サッカー場の2倍の大きさ、重さ6万トン・・・。

こんなの一体どこが工事を受注したのかと思えば韓国の双竜建設。

P1130001.jpg

ま、とにかく、行ってみましょう。

歩行者専用橋「ヘリックス」はDNAがモチーフの二重らせん構造。

P1120999.jpg

P1120969.jpg

まだまだ工事中。
お花みたいなのはアート・サイエンス・ミュージアム。

ホテルそのものは今年6月にグランドオープン。
ショッピングモールはソフトオープン状態。
12月にはシアターなども全て完成らしいのですが・・・できんの?
まあ、こーいうのは毎度のことですからね。

ロビーは3つのタワーの足元。

P1120971.jpg

マリーナベイサンズの全景模型がありました。

P1120974.jpg


おのぼりさんは当然高いところがスキ!
20シンガポールドル(約1260円)払ってエレベーターで最上階へ。

P1120982.jpg

天気がいまいちで残念でしたが、スカイパークからはまさにシンガポール一望。

P1120987.jpg

P1120991.jpg

P1120994.jpg

まだまだ新しい開発が続いています。

P1120988.jpg

マツオがいるのはこの辺です。

5ed044df.jpeg

こういうユニークでダイナミックな開発は、今の日本では難しいのか・・・と
ちょっと複雑な気持ちになってしまったりして。

PR

東京デザインオフィスの松尾です。

昨日早朝に無事帰国。
そのまま羽田からがらがらキャリーケースを引っ張って出社しました。

そして、NISSEN吉田さんの倍返しの洗礼が( ´Д`)ひー

こっちがじゃんじゃん送りつけたデータが
じゃんじゃん形になって返ってきてました。
トップページのフラッシュも衣替えします。お楽しみに^^

それはさておき、羽田空港国際線ターミナルですよ!

P1120900.jpg

仕事終って7時に中目黒を出て、8時には羽田に到着。すばらしい~
今回の旅はシンガポール定点観測ももちろんですが、
羽田から発つ、っていうのが大きな楽しみでもありました。

そしてその「マツオ的羽田お楽しみポイント」は3つ!

まずはクリックチェックイン。
スタアラでANAなマツオはもちろんインターネットチェックイン済。
そしてANAでは「クリックチェックイン」という
携帯に搭乗券が配信されるサービスがスタートしています。
(もしくは自分で搭乗券をプリントアウトする)

バゲッジドロップのみでさくさくと手続き。うふふ。

マニアな楽しみですみません(汗)

これが搭乗券がわり・・・のはずだった。


お願いしまーす( ̄▽ ̄)


と、カウンターのおねえさんにパスポートと携帯を渡して、ぴぴっと手続き完了!
チケットレスでさくさく!!のはずが・・・。

バーコードの読み取りにかなりてこずっている様子のおねえさん・・・。

「マツオさま・・・いろいろためしたんですけど読み取れなくて・・・。」


はあ。


「通常の搭乗券を発券させていただきます。申し訳ございません。」


・・・・( ̄▽ ̄)はあ。
見慣れたフツーの搭乗券を受け取るマツオ。む、無念。

まあ、しかたない。
新しいシステムだもの仕方ないしかたないしかたない。
荷物預けて身軽になったし、気を取り直して、ごはんごはん!


羽田のお楽しみそのに~!!

玉ひでのおやこどーん  
←ちゃらららっちゃらー(ドラえもん風)


親子丼でおなじみの「玉ひで」が、国際線ターミナル駅に
人形町本店以外で初出店しているのです。うふふ。

1288142296.jpe

わくわくー。

が、しかし。お店にはいるやいなや、店員さん曰く。

「すみません、親子丼は午前中で売り切れですー」

ごっ、ごぜんちうって∑∑∑( ̄□ ̄;;!!

し、しかたない。人気店だもの。
今回のターミナルのテナントの目玉だもの。

更に気を取り直して、ターミナルを探検。
江戸の町が再現されてるアーケード。

ショップも充実してるらしい。
江戸小路、楽しみだー!

この江戸小路、いろんなところで紹介されています。
例えばこんな感じ。

「出国の前に楽しみたいのは4階5階の商業フロア『E・DO MARKET PLACE』。
「時間に余裕があれば……」ではなく
「時間をわざわざつくって」立ち寄りたいスポットとなっています。

(All About 東京より抜粋)

おお、これがウワサの江戸の町で・・・・

P1120902.jpg

・・・。

P1120911.jpg

えーっとえーっと(汗)

微妙にハリボテ風味なのはそういう趣向なんだ、きっとそうだそうに決まってる。

フェイクな都市、トーキョー。

若干意味不明だけどそうに決まってる!

なにより全体の規模が想像よりもちいさいです。
当然店舗の規模も細切れで間口が狭い。
そういう意味では確かに江戸の町の再現だとは思うワケですが・・・。

大店(おおだな)がないんですよねえ。江戸なのに。

ショップも正直ちょっとアレだし。


一体どうなっておるのだ越後屋!!(妄想)


ここメインのデートはおすすめませんよ・・・( ´Д`)

P1120915.jpg

ま、とにかくごはんごはん。

親子丼にフラれ、完全にタマゴモードになっていたマツオは、
「グリル満天星」を発見!!

おお、満天星のオムライスという手があるじゃない( ̄▽ ̄)

と、店頭のメニューを見ると。


満天星なのにオムライスがない!!(悲)

うそー( ´Д`)


結局ハラヘリなマツオは満天星でポークカレーを食べましたとさ。


P1120903.jpg


ぽーくかれーせんはっぱくえん∑∑∑( ̄□ ̄;;!!!



ぽき。← 心が折れた音


値段なりに美味しかったからいいけどさ。

で、そんなステキな羽田国際ターミナルで是非行って欲しいのはこちら!

P1120909.jpg

広い展望デッキです。

じゃん!!

P1120906.jpg

ここはいいですよー( ̄▽ ̄) 飛行機ちかーい

夏はデパ地下で色々買って来て、ここでビール飲むのが
正しい出発前の過ごし方のような気がします。

今度は絶対そうするのだと心に誓うマツオでした。
 

東京デザインオフィスの松尾です。

団地国家、なんて言われ方もしているシンガポール。
狭い国土に多民族が暮らす。そういう事情はさておき・・・


この色は一体!(@@)

sP1130210.jpg

色彩計画?なんすかそれ?

まあ、このくらいじゃ驚かなくなりましたが。

でも、こういうのってとても「シンガポールらしい街並」だと思うのです。
不思議なものです。

さて、今夜の深夜便で帰国します。
明日朝のミーティングには定刻に参加します。 ← 業務連絡



東京デザインオフィスの松尾です。

シンガポール2日目は晴れ。
暑いです。30度です。

何度となく訪れている国ですが、来るたびに驚きます。

だってこんなのできてるんですよ(@@)


sP1130146.jpg

「マリーナベイサンズ」の3本のタワーです。
ホテル・シアター・ショッピングモールなどなど。
まだ工事中のところが沢山あるので、ソフトオープン。
ラスベガススタイルのカジノも併設されてます。

なんつーか・・・すごいデザインです。
3本のタワーの最上階(56階か?)をつなぐボードみたいなのは空中庭園。
そしてホテルのゲストのみが利用できる「プール」です。

当然屋外。


すげー(@@)

マツオ、おのぼりさんなので、当然行きました。
この建物については、帰国したら書きます(多分)

こういう派手なのがどどんと建っちゃうのも「らしい」感じですが、
やはりシンガポールといえばこれ!

sP1130076.jpg

本日のランチは海南鶏飯。
日本でもかなりメジャーなシンガポール料理になってきましたね。

チャイナタウンで3ドルの至福。

うまー。

 
 東京デザインオフィスの松尾です。

性懲りもなく、またシンガポールに来ています。えへ。
昨晩深夜に羽田を出て、今朝6時にこちらに着きました。

豪雨ですがなー(悲)

荷物だけでも預けようとホテルに移動したら、
早い時間にもかかわらず、すぐにお部屋を用意してもらえました(嬉)

ホテルはシンガポールのなかでもかなりのお気に入りのコンラッド。

sP1120931.jpg


sP1120923.jpg

マーライオンビュー(めっさ小さいけども)だし、
いやーよかったよかった。

あ、ツインで片方だけターンダウン済みだと

また一人だってバレるぢゃないですか!!!

・・・と、そこに井上からのメール。

「NISSENに送られていないデータがあるそうですー」

うわー(@@)

吉田さんごめんなさいごめんなさい。
と、ハニーデューサゴを食べながら思うマツオでした。

5f619307.jpeg


うまー。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
NINJA ANALYZE

Copyright © [ おたがいさまblog ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]